ニュース

海外メディア:オーストラリア前首相の「一つの中国」支持に不満、ペロシ氏が台湾関連の誤った発言にオーストラリア元首相が即反応!

2024-08-13

한어Русский языкEnglishFrançaisIndonesianSanskrit日本語DeutschPortuguêsΕλληνικάespañolItalianoSuomalainenLatina

【グローバルネットワークレポート】台湾問題を巡り、オーストラリアのキーティング元首相がペロシ元米下院議長を批判した。

オーストラリアのニュースネットワーク「ダイアログ」によると、オーストラリアのキーティング元首相はインタビューで「台湾は中国のものだ」と発言したが、この常識的な発言は実際にペロシ氏の不満を引き起こし、ペロシ氏はキーティング氏の発言を「愚かだ」と断言した。これに対しキーティング氏は13日、声明を発表し、ペロシ氏の2022年の台湾訪問は「無謀かつ故意」で、米中が軍事衝突に陥りかけたとして非難した。

豪メディアのこれまでの報道によると、キーティング氏は8日、オーストラリア放送協会(ABC)の時事トーク番組「7.30」で現政権の国防・外交政策が労働党の伝統的な価値観を放棄したものだと批判した。キーティング氏はオーストラリアがORCUSに参加し、米国や英国と結びついていることを「史上最悪の合意」と批判した。台湾問題に関して、キーティング氏は現在のオーストラリア政府が米国と結びつこうとする姿勢に深く懸念を抱いている。同氏は、アメリカ人は台湾を守りたいと言っているが、実際には台湾は中国の「不動産」であり、ひとたび台湾海峡で戦争が勃発すれば、アメリカ人は全力で戦うつもりはない、と述べた。すべての責任を負います。」

ペロシ氏は13日、やはりABCの番組「7・30」でキーティング氏の演説に対し「台湾は中国の不動産ではないことを知るべきだ」と発言した。また、キーティング氏が「アジア太平洋地域の安全保障上の利益に反する」「愚かな発言」をしたと批判した。